ヒノキの香りで“記憶”と“空気”を整える、心と暮らしにやさしい習慣

こんにちは。日々の暮らしの中で、ふと香った匂いが思いがけず昔の思い出を呼び起こすことってありませんか?

香りには「記憶を呼び起こす力」があり、それだけでなく、私たちの「心や空間までもやさしく整えてくれる力」があります。

香りと記憶は、そっとつながっている

ヒノキの香りをかいだ瞬間、まるで森の中にいるような感覚に包まれたことはありませんか?
日本人にとってヒノキの香りは、どこか懐かしく、落ち着くもの。
その理由は、嗅覚が脳の「記憶」や「感情」と深く結びついているから。

● 子どもの頃、祖父母の家の木の香り
● 旅館で感じたあのくつろぎの空間
● 大切な人と過ごした、穏やかな時間
などなど・・・

ヒノキの香りは、そうした優しい記憶をそっと呼び覚まし、心を落ち着かせてくれます。

香りは「悪臭を消す」ではなく「空気を整える」もの

多くの消臭剤は“匂いを隠す”ことに焦点を当てていますが、ヒノキなど天然精油の香りは違います。
それは、香りで“空間全体の気を整える”こと。

ヒノキには、リラックス効果や抗菌作用があり、単なる「いい香り」では終わらない心地よさを届けてくれます。
つまり、“イヤな臭いを消す”というより、“そもそもイヤな気を寄せつけない空間をつくる”というイメージなんです。

忙しい毎日だからこそ、香りの力で空間も空気も心も整える。
今日からは「ヒノキの香り」で、ほっとひと息つく時間をはじめてみませんか?

 HAPPIEST LABでは、ほんのりヒノキ香る、アイテムをご用意!
寝る前にお部屋にシュシュッとひのきのさわやかな香り。
朝起きたら寝具にシュシュッと消臭。一日の始まりと終わりのお供に。
ぜひチェックしてみてください♪