私たちの想い
私たちは、日々の選択を「自分らしく、心からハッピーな選択を増やしたい」という想いから
2021年にハピエストラボを創りました。
幸せのカタチは一人ひとり違います。その幸せのカタチは小さな選択の結晶とも言えます。
私たちは、毎日の小さな幸せの選択を積み重ねていくことが、自分自身にとって、かけがえのない豊かな人生につながると信じています。
一方で、選択肢があるかないか、知っているか知らないかで、大きく変わってきます。
私たちは、その選択肢を広げ、より多くの可能性を届けていきたいと考えています。
情報や視点を少し変えるだけで、これまで見えなかった選択肢が生まれることもあります。
だからこそ、私たちは新しい気づきや学びを提供し、一人ひとりが自分らしい「最高の選択」ができるようにサポートしていきます。
どんな瞬間にも、自分らしい選択ができるように。
そして、その選択があなたにとって最高にハッピーなものになるように。
ハピエストラボは、そんな未来をともに描き、ともに歩んでいきます。
ハピエストラボのはじまり
ハピエストラボはひのきの間伐材を原料とした商品をはじめに作りました。
2021年年初め、ちょうどコロナ禍ということもあり、一番最初の商品は「手が荒れないひのきの香るアルコールスプレー」でした。
現在は、生産していませんが、初めて作った商品を目の前でお客様に手に取っていただき、喜んでいただけた感動は今でも忘れません。とても思い出深い商品です。(この辺のお話はとても長くなりそうなのでまた別でブログなどでお話しできたらと思います)
ハピエストラボのオリジナル商品は、現在はひのきの間伐材を原料とした、幸せ檜スプレー(正式名称:ひのきクリーンスプレー)です。
『なぜ、ひのきなの?』と聞かれることがあります。いくつか理由はありますが、
初めてひのきの森に行った時の自然とのふれあい、私たちの生活を見えないところで支えてくださっている林業や地域の方、そのほかたくさんの方々との出会いがありその一つ一つに感動があり、「商品を通して感動を届けたい。」と思ったからです。
私たちが普段使っている、身近なものそれぞれに作り手の物語は必ずあります。
商品の機能性はもちろんのことですが、ハピエストラボの商品を通して、毎日の一瞬一瞬が自分らしい「最高の選択」ができるきっかけになれたら。
そんな選択肢の一つになれたら。こんなうれしいことはありません。

フラッグショップのご案内
フラッグショップのご案内
かさでらのまち箱は2023年に商店街オープンというまちづくりの一環で作られた
『まちの憩いの場』になっている場所です。
2021年に、笠寺観音のフリーマーケットで一番最初にHAPPIESTLABが販売をスタートした思い出深い場所です。そのご縁から、お声がけいただき、まちづくりのプロジェクトに参加させて頂きました。
かさでら図書館 × 100年続く和菓子屋さん × かさでらのまちで生まれたアイテム
で主に構成されています。
図書館でのイベントがたくさん開催されていますので、お気軽にお立ち寄りください。
営業については、主にかさでら図書館の営業に準じていますので、ご来店の際はかさでら図書館のインスタグラムをご確認ください。
<会社概要> |
会社名:株式会社Dライフ・ラボ(Dlifelabo Co.,Ltd.) |
設立:2019年2月 |
代表取締役:渡邉里美 |
本店:〒300-0506 茨城県稲敷市沼田 フラッグショップ:〒457-0057 愛知県名古屋市南区笠寺町西之門12 かさでらのまち箱 内 |
お問い合わせ先:info@happiestlab.com |
TEL:050-1720-7622/FAX:050-3101-7933 |
主な事業内容: ◇HAPPIEST LAB推進事業部 ◇商品・サービス企画立案プロデュース事業 ◇OEM事業 ◇自社ECサイト事業 ◇海外貿易事業 |
主な取引先:ハンズ名古屋店(ジェイアール名古屋タカシマヤ内5F) |